検索 分類 場所 概要 連絡

トマト

トマト.jpg

学名: Lycopersicon esculentum

コメント

赤い実が食用になる、ナス属の植物です。洋食によく使われますが、和食の材料としても用いられます。


階級(簡略版)

階級 名前
ナス目 (27種)
ナス科 (16種)
ナス属 (7種)

階級(詳細版)

上界: 真核生物, 界: 緑色植物亜界, 門: ストレプト植物, 亜門: Streptophytina, 目: ナス目, 科: ナス科, 亜科: Solanoideae, 族: Solaneae, 属: ナス属, 亜属: リコペルシコン


生息場所1

建て物の周辺


栄養(STFC)

日本食品標準成分表2015に基づいた栄養データです。

(トマト類)-トマト-果実-生-

100 g中:

カロリー: 19 kcal

栄養 含有率 重量(g)
タンパク質 0
脂質 0
炭水化物 4
ミネラル 0

生理活性化合物 2

化合物名 機能
トランス - ゼアチン 分化刺激(二次木部繊維)。老化遅延(葉)。さや形成亢進。細胞分裂刺激。開花を誘導。師部再生増加。成長促進(初期胚)。拡大成長誘導(葉)。軸を発芽の成長のアブシジン酸の阻害を逆転。細胞サイズ・数の増加(頂端分裂組織)。側芽形成をエンハンサー。種子発芽亢進。気孔の開口部を促進。果実黒化亢進
N6-(デルタ2-Isopentenl)アデノシン 子葉鞘の伸長を誘導。さや形成亢進。開花を誘導。成長促進(初期胚)。拡大成長誘導(葉)。種子発芽亢進。芽形成誘導。側芽形成をエンハンサー。細胞サイズ・数の増加(葉)。気孔の開口部を促進
ベータピネン 刺激性。腎臓損傷(可能性)。せん妄(可能性)。運動失調(可能性)。皮膚発疹(可能性)
9-Ribosylzeatin 老化遅延(葉)。さや形成亢進。細胞分裂刺激。師部再生増加。成長促進(初期胚)。拡大成長誘導(葉)。側芽形成をエンハンサー。種子発芽亢進。気孔の開口部を促進
GA4 伸長誘導(上胚軸)。糊粉で展示α-アミラーゼ活性。葉鞘伸長誘導。胚軸伸長誘導
スクロース 粘滑剤。防腐剤。角膜浮腫の低減。甘味料。抗酸化。創傷治癒に使用。しゃっくりの治療。造粒剤。コーティング(錠剤・賦形剤)
トリプタミン 前駆体(インドール酢酸)
セロトニン 中枢神経系における神経伝達物質は、血液脳関門を通過しません
N6-ベンジルアデニン 子葉鞘の伸長を誘導。アブシジン酸による子葉鞘成長阻害の逆転。上胚軸の成長を促進。さや形成亢進。開花を阻害。果実の成長を阻害します。lignicationを誘導します。胚軸の伸長を阻害。側芽形成をエンハンサー。種子発芽亢進。変色増強(果実)。胚軸の伸長を促進。二次木部形成誘導。果実の成長を強化。苗の成長を促進。軸を発芽の成長のアブシジン酸の阻害を逆転。性表現の増強。果実黒化亢進。上胚軸の伸長を阻害。老化遅延(葉)。根の成長を阻害。成長強化(栄養生長)。拡大成長誘導(葉)。塊茎形成。不定芽形成促進。細胞サイズ・数の増加(頂端分裂組織)。気孔の開口部を促進。苗の成長を阻害します。結実強化。開花を誘導。生長阻害(茎頂)。シュートの成長を阻害します。細胞サイズ・数の増加(葉)
トマト ステロイドを沈殿させ、ジギトニンの代替として提案されています。忌避剤・殺虫剤。成長を阻害します。抗ヒスタミン
アルファソラニン 農業用殺虫剤(塩酸塩 )。嘔吐・下痢・幻覚・昏睡(経口摂取2.8 mg/kg)。腹水腫瘍の酸素摂取量を抑制する
ファルカリンジオール ファイトアレキシン。鎮痛。毒性。抗真菌
スペルミジン 胞子の発芽を阻害。生化学研究ツール。生長調節
トマチジン 皮膚炎治療。忌避剤。抗真菌。コリンエステラーゼ阻害剤。細胞増殖抑制
prunin 抗真菌
ヘントリアコンタン チューインガム。化粧品・口紅。果物の保護コーティング
(S) - (+) - アブシジン酸 胚軸の成長を阻害します。原糸体成長を阻害。茎の成長を阻害。茎・根・カルス生長促進。茎や葉の成長を阻害します。根の成長を促進または阻害します。プロトプラスト生長促進。中茎の成長を阻害します。茎・葉生長促進。子葉鞘の成長を阻害。子葉の成長を阻害します。芽の休眠を制御します。葉の成長を阻害します。気孔閉鎖制御
ケンフェロール イオノフォア誘発性アラキドン酸放出および代謝を阻害。ヨードチロニン脱ヨウ素酵素を阻害。アレロパシー。抗炎症。ラジカル捕捉剤。delta5-リポキシゲナーゼを阻害。変異原(TA 100)。抗微生物。フィトアレキシン・インデューサー(窒素固定細菌)。( - 4)M ^ 10の濃度でリンパ球の増殖を阻害します
ベルガプテン 白斑・乾癬の治療(ソラレン未満)。変異原性光増感効果。毒性・住血吸虫寄生虫輸送。致死・染色体異常(組織培養中の細胞)。日焼け止め成分。UVとの組み合わせでDNA合成の障害を引き起こします。毒性
Dihydrozeatin 老化遅延(葉)。さや形成亢進。細胞分裂刺激。開花を阻害。拡大成長誘導(葉)。気孔の開口部を促進。種子発芽亢進
ケルセチン3-O-ラムノシド アレロパシー
インドール-3-酢酸 維管束分化誘導(カルス)。根の伸長を阻害。成長促進(光抑制中茎)。細胞懸濁培養において胚形成を阻害します。後生芽発達阻害。老化遅延(花)。胚の発芽を阻害。開花を阻害。伸長誘導(胚軸)。gynophore伸びを抑制。維管束分化誘導(シュート)。代謝物輸送促進(果実)。伸長誘導(切断上胚軸)。胚軸の伸長を阻害。伸長促進(上胚軸)。伸長誘導(上胚軸)。伸長促進(子葉鞘)。老化増強(葉)。カルスにおける胚発生を抑制。シュート再生(カルス)。小果実器官脱離を遅らせます。friut熟成を阻害。成長促進(葉切除された中茎)。代謝物輸送促進(茎)。維管束分化誘導(根)。ステムでの胚発生を抑制。節の伸びを抑制。落葉遅延。花被取り除か植物における節の成長を誘発します。果実の成熟を阻害。成長促進(切断子葉鞘)。成熟誘導(果実)。シュート再生(原糸体)。光禁止苗における胚軸伸長を誘導。上胚軸の伸長を阻害。老化遅延(葉)。生長促進(胚乳除去した子葉鞘)。葉柄培養で胚発生を抑制。維管束分化誘導(茎)。伸長促進(根)。葉柄の上偏生長を誘導。単為結実誘導。シュート再生(リーフディスク)。落果誘導。雌花開花促進。子葉鞘の伸長を阻害。成長促進(切断子房柄)。培養葉外植で胚発生を抑制。落葉誘導。胚形成増強(カルス)。それが削除された節のすべての臓器第一以上の第一節の成長を促進。落花誘導。hyponastic curvature of primary leaf促進。形成誘導(果実)。開花を誘導。葉成長促進(切断シュート)。老化増強(花弁)。代謝物輸送誘導(根)。伸長誘導(切断胚軸)
α-ピネン 刺激性。腎臓損傷(可能性)。せん妄(可能性)。運動失調(可能性)。皮膚発疹(可能性)

各種文献情報

生態

  • 果実が緑から赤へ移行する際に、α-トマチン(苦味がある)はエスキュレオシドA(苦味がない)に変換される。3 m
  • ステロイドグリコアルカロイドのヒドロキシル化酵素である2-OXOGLUTARATE-DEPENDENT-DIOXYGENASE(2-ODD)によって、トマトが熟す際にα-トマチンのヒドロキシル化を行うことが示唆された。3

学名

  • 学名はラテン語で「食べられるオオカミの桃」とされている。4 m

栄養

  • 一般的な栄養価(ビタミン、ミネラル、タンパク質)としては特別高いものではない。4 m

効能

  • トマトに含まれているα-トマチン(サポニンの一種)には、抗菌作用、抗真菌作用、抗炎症作用、免疫増強作用があるとされている。5 m
  • α-トマチンは、ニジマスのdibenzo[a,l]pyrene (DBP)誘導性の肝臓がん・胃がんに対して保護効果がある。5 m
  • α-トマチンは、ヒト結腸HT-29、肝臓HepG2、乳房MCF-7および胃AGSに対する抗増殖効果を促進する。5 m
  • α-トマチンは、肺腺癌A549細胞のホスホイノシチド3-キナーゼおよびプロテインキナーゼB(PI3K / Akt)および細胞外シグナル伝達調節キナーゼ(ERK)シグナル伝達経路に作用する。5 m
  • α-トマチンは、アポトーシスを誘発し、前立腺癌細胞のNF-κB活性化を阻害することにより、前立腺癌の発生と防除に有効であることが示唆された。5

利用

  • 1578年までは観賞用だったが、18世紀より食用とされる。4 m

防御

  • 毛状突起や二次代謝産物などの直接的な防御に加えて、間接的な防御として揮発性物質を生成する。6 m
  • Alternaria solani(カビの一種)に攻撃を受けたときには、菌根ネットワークを介して攻撃をまだ受けていない個体に対しても防御遺伝子を誘導させることができる。7
  • 防御応答としてペルオキシダーゼ、ポリフェノールオキシダーゼ、キチナーゼ、β-1,3-グルカナーゼ、フェニルアラニンアンモニアリアーゼおよびリポキシゲナーゼを発現する。7 m

披食性


分布

  • 原産地は南アンデス山系の高原(現在のペルー)とされている。4 m

毒性

  • α-トマチンは、細菌、真菌、昆虫、ウイルス、動物を含む病原体・捕食者に対して広範囲に毒性を有する。3 m

部位

説明 画像
トマト-部位-実-黄
トマト-部位-実

実-同じ科

説明 画像
イヌホオズキ イヌホオズキ-部位-実
クコ クコ-部位-実
ケチョウセンアサガオ ケチョウセンアサガオ-部位-実
タマサンゴ タマサンゴ-部位-実
トウガラシ トウガラシ-部位-実
トマト トマト-部位-実
ナス ナス-部位-実
パプリカ パプリカ-部位-実
ヒヨドリジョウゴ ヒヨドリジョウゴ-部位-実
ピーマン ピーマン-部位-実
ホオズキ ホオズキ-部位-実


  1. (国土交通省が発表している「土地利用細分メッシュデータ」に基づいた生息場所です。 平成26年度版の情報に基づきます。 その土地利用区分内に発生することを保証するものではありません。 また、食料品・園芸・工芸品・加工品としての観察も含まれているため、自然下における観察状況とは異なる場合があります。) ↩︎

  2. knapsack doi: 10.1093/pcp/pcr165 ↩︎

  3. Nature Communications,2019,10,1-13,doi:10.1038/s41467-019-13211-4 ↩︎

  4. 調理科学,1983,16,27-32,doi:10.11402/cookeryscience1968.16.1_27 ↩︎

  5. PLoS ONE,2011,6,e18915,doi:10.1371/journal.pone.0018915 ↩︎

  6. Journal of Ecology,2012,100,802-809,doi:10.1111/j.1365-2745.2011.01934.x ↩︎

  7. PLoS ONE,2010,5,e13324,doi:10.1371/journal.pone.0013324 ↩︎

  8. 環動昆,2016,27,81-87,doi:10.11257/jjeez.27.81 ↩︎


最終更新: 2020-04-10