ヒメジョオン
学名: Erigeron annuus
コメント
道端に多く生える、キク科ムカシヨモギ属の植物です。白い花を咲かせます。ハチやチョウの仲間にも人気です。ヒメナガカメムシと思われるカメムシの仲間がよくついているのを見かけます。ハルジオンと比較すると、花びらが広く、つぼみがあまり垂れ下がりません。
階級(簡略版)
階級 | 名前 |
---|---|
目 | キク目 (54種) |
科 | キク科 (52種) |
属 | ムカシヨモギ属 (3種) |
階級(詳細版)
上界: 真核生物, 界: 緑色植物亜界, 門: ストレプト植物, 亜門: Streptophytina, 目: キク目, 科: キク科, 亜科: 野菊, 族: シオン連, 属: ムカシヨモギ属
生息場所1
道路、川・池、建て物、田んぼの周辺
外来種の情報
状況 | 法律 | アラート | 備考 |
---|---|---|---|
現在定着(推定含む) | 日本の侵略的外来種ワースト100, 要注意外来生物 | - |
(国内外来種の情報を含みます)
生理活性化合物 2
化合物名 | 機能 |
---|---|
putaminoxin | 葉の上の液滴あたり20マイクログラムで壊死症状を引き起こします |
各種文献情報
効能
- 漢方薬として、消化不良、腸炎、流行性肝炎、血尿に用いられている。3 m
利用
- 有用な成分として、γ-ピラノン誘導体、フラボノイド類、トリテルペノイド類が抽出されている。3 m
- ブタノールでコーヒー酸が抽出され、この抽出物が高い抗酸化活性を示し、神経保護効果が示された(in vitro)。3
開花
- 花期は5~8月。4 m
分布
- 都市部と農村部に分布する。3 m
部位
説明 | 画像 |
---|---|
花 | |
茎 | |
葉 |
関係
説明 | 画像 |
---|---|
アカガネコハナバチ | |
タケノホソクロバ | |
ヤマトシジミ |
観察にもとづいた捕食・被食・競合などの関係を示します。